小衣のため息

IQ1300の天才少女、明智小衣のボヤき

【生産性を向上させるには】

1.機械化 →機械化は能率向上になるが、直ちに生産性向上に繋がるわけではない。 2.要員の専門化

【駆け出しエンジニアを卒業させるには】

1.競争相手は他人ではない。自分自身のことを考えて目標を立てさせる。 2.教えるだけでは身につかない。実際に仕事をやらせてみる。 3.目標を立てたら主体的に行動してもらう

【駆け出しエンジニアへの指導方法】

1.最初のうちは余計なことを考えさせずに"まずやらせてみる"。 後からそのプロセス(工程)を考えさせる。 2.指示された作業の期限が明確でない場合は、必ず期限を確認させる習慣を身につけさせる。 3.自分の中で作業の優先順位を付けて管理する習慣を身につけ…

【叱り方のコツ】

【前提】 •伝えるべきことは伝える。 •言い方のコツを知れば相手の成長を促す 1.疑問文は使わず、伝えたいことを率直に伝える。 2."自分"を主語にして事象を伝える 3.性格を指摘せず行動面を伝える 4.推測ではなく事実を指摘する

【営業せずに客が来る仕組み】

《結論》 対象とするお客様に対して常に自身や会社がアピールされている状態にしておく 《やること》 1.マーケティングをする ⑴IT技術者ならインターネット(Tech) ⑵お金持ちが飲食するのは銀座(飲食) ⑶アニメ愛好家が集まるのは秋葉原(サブカル) 2.現役・OB…

【自社開発スキームで事業を成功させるための要件】

1.自社運営サービスの開発 →市場占有率でトップの会社が利益最大になり、他社が同じようなサービスを市場に投入しても機能、利便性、市場占有率等で後発会社はかなわないので、サービス利用料を無料にしても構築したサービス網をインフラにすることで、世界…

【ITエンジニア(むしろ全てのビジネスパーソンに)に必須の技能】

1.幅広い知見 →常に事象の大局を俯瞰するクセを身につける(常にMECEで要素を捉える) 2.深い思考力 ⑴ロジカルシンキング(垂直思考) ⑵ラテラルシンキング(水平思考) ⑶クリティカルシンキング(探究思考) のスキルを身につける そのために不断の心がけで 読書(Re…

【論理的思考に必要な要素】

1.Why so?(なぜそうなのか?) →どんな根拠や論理に基づいているのか? 2.So what?(だから何なのか?) →その情報から何が言えるのか? 3.True?(本当?) →現象や因果が事実なのかを確認する

【お勧めのビジネス書】

1.新装版 企業参謀-戦略的思考とは何か 2.StrategicMind-変わり続ける状況の中で決断するための4つの思考法- 3.新装版 マッキンゼー現代の経営戦略 4.新装版 マッキンゼー成熟期の成長戦略 5.新装版 マッキンゼー成熟期の差別化戦略 6.新装版 マッキンゼー変…

【Webアーキテクチャ】のメモ

1.基本要素 ⑴アプリケーションプロトコル →HTTP ⑵リソース識別子 →URI ⑶ハイパーメディアフォーマット →HTML 2.HTTP HTTPメソッド ⑴GET ⑵POST ⑶PUT ⑷DELETE ⑸HEAD ⑹OPTIONS ⑺TRACE ⑻CONNECT 3.URI 実装する時に注意すること ⑴サービスやAPIを実装する際は絶…

【ビジネスパーソンの能力の定義】

1.知識 2.技能 ⑴問題解決能力 ⑵対人関係力 ⑶専門技能 3.態度 の3つ。 企業の組織は以下の3つに分類されるが、それぞれ重点的に求められる技能が異なる。 1.経営管理層 2.中間管理層 3.現場スタッフ

【営業しなくとも収益が上がるビジネスモデル】

事業を成功させるカギ 1.独自の設計思想 優秀な設計者や著名なデザイナーによる独自の設計による商材開発 →他社の同等機能を持つ製品よりも高価格でもガンガン売れる (例) ⑴超高級スポーツカー(Ferrari) ⑵MacBookやiPhone(Apple) ⑶超高級機械式腕時計(PATEK …

蜥蜴革のシガーケース

お題「愛用しているもの」 私は葉巻とパイプでしか煙草を吸わない人なのだが、仕事中にパイプスモーキングというのは何かと手間がかかるが、葉巻は吸口を切って火をつけるだけと簡単なので、事務所では葉巻を吸うことにしている。閑話休題。初めて就職した会…

日本のIT業界(情報サービス産業界)におけるブラック労働問題の解決方法

日本のIT業界(情報サービス産業界)で働く約100万人のIT技術者のうち、協力会社(BP)と呼ばれる下請会社に所属しているIT技術者は残り20%の約20万人の人件費は、時給985円(東京都の最低賃金)に、年間労働時間を2000時間(1日8時間労働、完全週休二日制、年間10…

【IT業界もくもく会】

悠里「"分社化を認めれば援助を行う" という契約は言わば建前で我々の事業と矛盾しません。特定目的会社を経由します。」 ?「結構。奴隷の業界が奉仕を怠ると貴族の業界が飢えますからねぇ。」 悠里「人手不足は奴隷産業を潤す。業界の行動憲章からは些か外れま…

持ち物で身バレすることもある

お題「愛用しているもの」 ・hp12c関数電卓 ボス「では、管理工学の講義を始める。工程管理の基本は、PERTとCPM。そしてこれがその方程式だ。この初期値と定数で計算してみろ。」小衣「( ̄^ ̄)ゞ」ボス「どうした。さっさと計算しろ?」小衣「そ、それは伝説…

【小衣がかんがえたさいきょうのけいえいほうしん】

1.Go for Broke(見敵必戦) →有望な未開拓市場に対しては大量の事業資産を集中投入し市場占有率100%を目指す 2.Search and Destroy(索敵殲滅) →新規参入勢力は全方面から絨毯爆撃を実施し参入意欲を殲滅する 3.Endlösung der Frage(最終的解決) →潜在的敵対勢…

【職務経歴書】

ビジネスパーソンとしての御品書き 【ICT業界での担当職種】 *ITSS スキル標準 2008 Lv3に準拠 Consultant(Business Function):Lv7 【職務経歴】 1.業務内容 ⑴構造解析に用いる汎用非線形解析プログラムの設計・開発 ⑵都市銀行レベルのフルバンキングシス…

【日本のIT業界に問題は存在しない?!】

日本のIT業界(情報サービス産業界)で働く約100万人のIT技術者の内訳は, 5大SIer(NTTdata、富士通、HITACHI、NEC、日本IBM)の要員は約70万人、ユーザー企業のシステム子会社の要員が約10万人の合計で約80万人。 協力会社(BP)と呼ばれる下請会社に所属している…

【日本のプログラマーがオワコンの理由とその解決策】

1.問題 日本国内でソフトウェア開発技術者(開発工程で製造・試験工程を担当する人)の待遇が低い 2.結論 日本において、ソフトウェア開発技術者の報酬や待遇が低い理由は、 ⑴汎用化した素材を使って(OSS) →単価費用が安い ⑵誰でもやれる手順で(開発標準:フレー…

【「仕組み」の重要性】

誰もが即戦力ばかりを探している。 つまり、どこかで鍛えられてきた人材だ。すでに他者の手によって鍛えられた人材を探すよりも、計画的な協力により、期待に応えてくれる水準にまで人材を鍛えることにこそ、自分たちの義務と機会があるのではないか。 "科学…

【小衣ちゃんの気まぐれコンサルティング】

【問題】 Web系ベンチャー企業の社長 「技術力がいくら高くとも会社の売上は上がらない。売上を上げるためには営業力が重要だ。」 【設問】 1.なぜTECH企業なのに技術力よりも営業力が売上を上げるために重要なの? 2.営業力を上げるためには何が重要なの? …

【問題解決に大切なこと】

1.プロセス ⑴客観的事実に基づき ⑵厳密に構造化されており ⑶仮説主導である 2.行程 ⑴問題の発見 ⑵設問の設定 ⑶設問への回答 ⑷解答の実現

【企業における事業部門の生産性向上のために】

1.組織 部門最適化、地域最適化の構造にしろ 2.採用 専門職、現地採用の要員を本部プロパーと同レベルで待遇しろ 3.人事 一番優秀な人材を事業部門の一番要のセクションに配属しろ

【金融機関の基幹システムに求められる要素】

1.可用性(フェイルセーフ) 2.保安性(セキュリティ) 3.遡及性(ロギング・証跡管理)

【日本におけるIT分野のベンチャー企業がビジネスで成功するために必要な要素】

1.注力するべき分野 システム開発モデルにおけるウォーターフォール型モデルで定義される、以下の3つ。 ⑴要件定義 ⑵基本設計 ⑶詳細設計 2.社員に必要な要素 ⑴自発性と知性が豊富であること ⑵人付き合いが良く社交的であること⑶他人の信頼を容易に得ることが…

【プログラミングはオワコン】

ソフトウェア開発事業(=プログラミング、ウォーターフォール型開発モデルで製造・試験工程を事業とする企業)における事業を成功させるカギは 1.低い労働単価(安い賃金の労働者を) 2.大量の開発要員(たくさん集めて) 3.標準化された開発手順(早く正確に) であ…

【企業がビジネスで成功するために必要な要素】

《中で働く人に必要なもの》 1.自発性と知性が豊富であること 2.人付き合いが良く社交的であること 3.他人の信頼を容易に得ることができること 《組織に必要なもの》 1.幅広い知見 2.深い思考力 3.高い問題解決能力 #コンサルティング

【インフラエンジニア教本の鬼十訓】

Software Design 別冊(2015年1月出版)より 1.真実を求めるな、事実を求めよ 2.ケーススタディは必ず自分で検証せよ 3.エンジニアと会話しろ。文字だけでは伝わらないナレッジが共有できる 4.自分のナレッジを発信せよ。提供せずして得られるものはない 5.無…

澤円さんがおっしゃてる内容で小衣ちゃんがやったこと

1.出る杭ではなく、出過ぎた杭となれ ⑴派遣元の事業部長を技術知識でフルボッコにする ⑵お客様の部長席にコンサルティングする ⑶お客様の担当役員と呑み友達になる 2.「たられば」で物事を考えるのをやめろ ⑴とりあえず商流が上の会社は詰める。 ⑵管理職が会…